韓国の友達と会話していると、突然「OTT」って単語が出てきて「え、なにそれ?」と戸惑ったことはありませんか?
実はこの「OTT」、K-POPや韓ドラファンにとってはめちゃくちゃ身近なキーワードなんです。今日はその意味と使い方を、ポップに解説しちゃいます!✨
そもそも「OTT」ってなに?
「OTT」とは Over The Top の略。
元々は「インターネットを通じて配信される映像サービス」のことを指します。つまり、テレビのチャンネルを通さずに、スマホやパソコン、アプリを使って直接見られる動画サービスのことなんです。
韓国語でもそのまま「OTT(오티티)」とカタカナ風に発音されていて、韓国のニュースやSNSでもよく登場する言葉になっています。
韓国で使われる「OTT」の例
韓国では、ドラマや映画を配信するプラットフォームを総称して「OTT」と呼びます。
例えば――
- Netflix(넷플릭스)
- TVING(티빙)
- Wavve(웨이브)
- Disney+(디즈니 플러스)
こうしたサービス全部まとめて「OTT」と言うんです。
日本でいう「動画配信サービス」みたいな感じですね。
実際の会話での使い方
韓国の若者はこんな風に会話に「OTT」を入れてます👇
- A: 요즘 무슨 드라마 봐?(最近どんなドラマ見てる?)
- B: 나 넷플릭스 OTT로 ‘이상한 변호사 우영우’ 정주행 중이야!
(NetflixのOTTで『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』一気見してるよ!) - A: 영화관 갈래?(映画館行く?)
- B: 아냐, OTT로 보자!(いや、OTTで見ようよ!)
こんな風に、サービス名を言わず「OTT」でまとめちゃうことも多いんです。
韓国でOTTが流行る理由
韓国では映画館や地上波放送ももちろん人気ですが、OTTサービスがめちゃめちゃ勢いを伸ばしています。その理由は…
- 同時配信が多い:韓ドラが韓国と同じタイミングで世界同時配信される!
- スマホで手軽に:通勤中や休憩中に、サクッと見られるのが大きなポイント。
- オリジナル作品が熱い:Netflix限定の韓国ドラマや、TVING制作のバラエティ番組など、OTTでしか見られないコンテンツがたくさん。
韓国の若者にとっては「OTTがないと推し活ができない!」というくらい、生活に欠かせない存在なんです。
📺 「BOYS PLANET 2」を観るならAbema!
せっかく「OTT」が何かわかったら、実際に体験してみるのがおすすめ!特にK-POP好きのみなさんに見逃せないのが、話題沸騰中のサバイバル番組 「BOYS PLANET 2」。推し練習生の成長や熾烈なバトルを、リアルタイムでドキドキしながら楽しめちゃいます。
Abemaなら、PCやスマホからサクッと視聴できるので「学校帰りにチェック!」「寝る前に推し活!」なんてライフスタイルにもピッタリ。OTTの便利さを実感しながら、あなたの“推し”を見つける最高の機会になるはずです✨
👉 【今すぐAbemaで「BOYS PLANET 2」をチェック!】

まとめ:「OTT」を知れば韓国エンタメがもっと楽しくなる!
韓国語の「OTT」は、動画配信サービス全般を指す便利ワード。
ドラマや映画の話題をするときに必ず出てくるので、覚えておくと韓国の友達との会話もぐっとスムーズになりますよ!💡
次に韓国ドラマを語るときは、ぜひ「OTT」という言葉をサラッと使ってみてください。きっと「韓国文化わかってる〜!」と一目置かれるはずです✨
コメント